2023. 04. 28
Instagram #いちまんぶんのいち フォト...
今回のコンテストを通して、たくさんの「世界にひとつ」に触れることができ、パーソナルちいくえほんスタッフ一同、とても元気をもらいました!また普段このようなお子さま達に絵本を届けられているんだという実感も、今まで以上に感じることができました。
この気持ちを忘れずに、今後も一人でも多くのお子さまに笑顔になってもらい、すてきな絵本の読み聞かせ時間がお届けできるよう、サービスを提供してまいりたいと思います。
それでは【赤ちゃんフォト賞】【似顔絵&えほん賞】を受賞した13作品をご紹介いたします!
2023. 01. 12
子どもの個性は伸ばしたほうがいい?て...
子育てをする中で、子どもの“個性”を伸ばしてあげましょう、“個性”を大切に…という言葉に触れる機会は、多いのではないでしょうか。
うちの子の個性って何だろう?個性を伸ばしてあげたいけれどどうしたらいい?そんな疑問について、今子育て中のパパ・ママから絶大な人気を誇る保育士、てぃ先生にお話をうかがいました。
またお仕事柄、身近なものである「絵本」についてもお話を聞かせていただいています。子どもの頃のてぃ先生は、どんなものが好きだったのか?意外な一面もうかがうことができました。
2022. 12. 09
よしお兄さん親子のとっておき絵本時間
体操のお兄さんを卒業後、体操のインストラクターとしてはもちろんのこと、多方面でご活躍の小林 よしひささん。“よしお兄さん”として全国の子どもたちに会いに行く傍ら、娘さんとのエピソードを聞かせてくれるなど、パパとしての顔も時折見せてくださいます。
今回は子育て中のパパとして、娘さんとの日常や絵本時間についてうかがいました。おしゃべりが大好きという娘さんとのやりとりがなんともほほ笑ましく、必見です!
2022. 09. 15
人の気持ちを思い描ける子に。 絵本講...
「読んで〜」と子どもが持ってきた絵本を、一緒に座って読む。何気ない子育てのひとコマですが、そのやり取りを通して子どもたちは人とのコミュニケーションを学んでいるのだとか。
「絵本を読んだら、まだ話せない赤ちゃんが笑ってくれた。何度も読んでいると覚えて絵本のことばを言うようになった。選ぶ絵本で心のコンディションが分かるようになった。私たちは絵本を通して、会話しているのかもしれません」と絵本講師のふわはねさんは語ります。
親子のコミュニケーションツールにもなるという「絵本」。その役割について語っていただきました。
2022. 08. 25
赤ちゃんって絵本を楽しむの? 絵本ナ...
生まれたばかりの可愛いわが子を前に、「絵本をたっぷり読んであげたい。でも分かるのかな? まだ早すぎるのかな? そもそも赤ちゃんに絵本は必要なの?」
赤ちゃんに絵本を読もうと思う時、まず感じてしまうのはこんな疑問ではないでしょうか。
多くのママ・パパが抱く赤ちゃんと絵本の疑問について、絵本ナビ編集長の磯崎さんに教えていただきました。
長年絵本に携わってきた磯崎さんが考える「赤ちゃんにとって絵本とは?」
そして「赤ちゃん絵本の選び方」についてもご紹介します。
2022. 08. 15
特別対談Ⅱ(前編)~保育現場で感じる...
『たくさんのきもち』の発売を記念して実施した子どもの感情発達に関する特別対談。今回は福岡県糸島市でこども園を運営される楢﨑雅さんに登場いただき、園での生活を通して最近の子どもの感情発達をどのように感じているか、『たくさんのきもち』監修者の渡邊直美さんがお話を伺いました。
2022. 08. 15
特別対談Ⅱ(後編)~保育現場で感じる...
『たくさんのきもち』の発売を記念して実施した子どもの感情発達に関する特別対談。福岡県糸島市でこども園を運営されている楢﨑雅さんと、『たくさんのきもち』の監修者である渡邊直美さんの対談の後編をお届けします。
2022. 07. 21
特別対談Ⅰ(前編)~これからの、子ど...
子ども感情(気持ち)のこと、どう教えたらいいんだろう?非認知能力の重要性が叫ばれる中で、いま子どもの感情能力(情動的な感情スキル)にも注目が集まっています。 今回は、長年子どもの感情発達に関する研究に携わってこられた法政大学の渡辺弥生教授に、『たくさんのきもち』の監修者であるNTTコミュニケーション科学基礎研究所の渡邊直美さんと対談してもらい、子どもの感情にまつわるあれこれをお聞きしました!
2022. 07. 21
特別対談Ⅰ(後編)~これからの、子ど...
『たくさんのきもち』発売を記念して実施した子どもの感情発達についての特別対談。法政大学の渡辺弥生教授×『たくさんのきもち』の監修者であるNTTコミュニケーション科学基礎研究所の渡邊直美さんの対談の後編をお届けします。
2022. 04. 28
『たくさんのきもち』って、こんな絵本!
こんにちは!第1回目となる今回は、新作『たくさんのきもち』の中身をたっぷりご紹介します。この絵本は今注目を集める非認知能力の獲得に向けて、お子さまを主に感情発達の面からサポートします。